タグ別アーカイブ: 仕組み

バスケ100回開催してみて分かったこと

仕組み

    こんにちわ、こーじです。     今回は、 「バスケ100回開催してみて分かったこと」 についてお話しします。         [toc]       目の前のことに追われるのは本末転倒     100回も開催していくと、 コミュニティの規模も100人以上の規模に成長します。     これは、 人を大切に運営していけば誰でも可能かなと思います。     そうなると、 バスケを楽しもうと思って始めたはずなのに、 運営することに目がいきがちになっていったんです。     1人でやるのと、 みんなでやるのとの違いですね。     全員がそれぞれの価値観を持っているので、 いろんな意見が出てくるわけですよ。     他にも、 金銭面や、時間帯も問題とか。     見た目は華やかだな〜と思ってたのに、 裏をみるとそうでもないことって意外とありました。     この頃は、 バスケを楽しむって感覚はあまりなかったかもしれないです。     どうやったら、 スムーズな運営ができるかばかり考えてました。     仕事脳笑     「○○やらなきゃ!」 で頭を埋め尽くしてました。     みんながやりたがらないのは、 こういった理由なのかもしれないですね。     そして、 こちらの記事でも書いたんですが、 初参加者に優しくないのも、 余裕がないからなのかなと感じましたね。     https://blog-koji-fun.com/archives/1882       仲間のがいることへの感謝が強くなりました     この頃は、仕組み化を導入して、 試行錯誤を繰り返している時期だったので、 毎日パソコンをカタカタしてました。     人数が増えれば、 開催数も増える。     そうしていくと、 徐々に自分1人では限界になってきたんです。     他の用事とかぶって行けないことが増えてきました。     身体が足りない… どうしよ…     いつも不思議だな〜 って思うんですけど、     人って、 追い詰められるとアイディアを思いつきますよね。 脳がフル回転するのかな。     しかも、 過去やっていた取り組みが、 役に立ったなんてこともザラにあります。     今回役に立ったのは、 懇親会でした。     純粋に飲みたくて開催したことが数回あったんですが、 そこに参加した子達は人間性が素敵で、 コミュニティのファンでもあったんですよ。     ファンほど力強いものはないですからね。 僕の考えや生き方に共感してくれてるわけなので。     実は、 考え方を伝えることが何より大変なんです。     作業面は何度かやれば慣れます。     しかし、 考え方は本当に腑に落ちてないと、 行動が伴わないんですよ。     表面的な言葉だけを伝えようとしても、 「本当にそう思ってる?」 と言われてお終いです。     没頭するものって、 周囲にどんなことを言われても、 止まらないじゃないですか。     親に止められても、 子供がゲームを辞めないのは、 ゲームが本当に好きで仕方ないんですよ。     僕は言わずと知れたバスケファンなんですが、 何より優先してバスケを選びますからね。     女性の友人は、 デートよりバスケに行く方を選ぶみたいで、 彼氏と喧嘩になることもあるみたいです笑     それくらい何かのファンになるって強力なんです。     そして、 その子達に協力要請をお願いしてみました。     答えは二つ返事でOKでした。     そして、 作業面の協力を共有して準備完了。     そこからは、 みんなが率先して協力してくれたおかげで、 かなり楽に運営ができるようになりました。     意見もたくさん出るようになったので、 仕組み化の改良もより順調にいきました。       好きなことは仕事でなく志事である     たまに、 「運営してて大変じゃないですか?」 と言われることがあります。     僕の答えは、 「楽しくて仕方ない」 です。     疲れて帰っても、 新しいアイディアが浮かぶと、 PCを開いて作業してしまいます。     これを実行したらどうなるんだろう? とワクワクしちゃうんです。     正直言うと、 会社員の頃はこの感情はありませんでした。     仕事は一生懸命やっていたんですが、 定時後の時間の方に対してのワクワクの方が強かったです。     この違いってなんだろう? って思った時に、 「本当に好きかどうか」 かなと思ったんです。     会社の仕事は、 社長のビジョンを実現するために、 その一部を仕事をしています。     その中でも、 自分のビジョンを持ち取り組める人は、 本当に尊敬します。     でも、 僕はそれができませんでした。     自分のビジョンで、 責任を持って行動したいと思っちゃったんです。     間違いなく人生苦労するタイプ笑 自分でも変わってるな〜って思います。     それでも、 人生を楽しむ方が僕には合ってます。     実際に、 何かを形にするのが楽しくて仕方ないです。     仕事という概念がなく、 仕事=志事=趣味 の感覚です。     100回開催して、 こんな苦労多いと思ったら、 普通は手放しましすからね。     趣味程度でやってるなら尚更。     僕は、 100回開催してみて、 自分の気持ちに正直になれたことが1番の収穫でした。     これからも、 どんどん新しいことに挑戦し、 理念を形にしていきます。     ------------------------------------ ✅ 自己紹介はこちら   https://blog-koji-fun.com/c-shokai     ✅ 実績 ・1年弱で0→600人規模のコミュニティに拡張 ・仕組みを構築し、月3時間のみの作業で収益20万円運営可能。  月15〜20回開催、総勢300人以上にご参加頂いております。 ・20カ所以上のコミュニティに参加し、リピートしたくなる理由を研究 ・運営者18人在籍。全員ボランティアでご協力頂いております。 ・15歳未経験者〜50代経験者まで幅広くのメンバーが在籍。 ・無料でプロ講師をお呼びしてのスクール開催 続きを読む

仕組み化導入で時間ができ、筋トレ、食生活の改善を始めました!

仕組み

  こんにちわ、こーじです。     今日は、仕組みを作ったことで、 自分に使える時間が増えたことについてお話ししていきます。     [toc]       アフターフォローが重要     運営をやっていく中で分かったこと。     リピーターを作るには、 フォローしていくことが大切だということです。     これは何にでも当てまりますよね。     欲しい物を購入し、 アフターフローが徹底されてるお店だと、 安心しますよね。     「このお店は安心だし、また購入しようかな」 となるじゃないですか。     だけど、 意外とできてないお店やサービスって多いんですよね。     最近は、 電話番号を非表示にし、 チャットだけにしてるお店が増えた印象です。     レスポンスが早ければ、 何もいうことないんですが、 そういうお店に限って返信が遅い。     こっちからすると、 「今すぐ解決したいんだよ」 ってなるんです。     一度でもそうなると、 不信感が募って、2度と買わなくなります。     30分以内に返信致します。 と書くだけでも大分変わると思うんですけどね。     それはなぜか?     そこまで手が回らないから。 これが答えです。     運営してみて、 他にもやることが多いので、 やりたいけどやれないんですよ。     集客しないと生活できないですから、 そっちに重点がいっちゃうんです。     これはやってみて実感しましたね。     1度でも購入してくれると、 販売する側って安心しちゃうんですよ。 また買ってくれるでしょって。     アフターフォローしなくても、 目に見えないですから。     でも、 時間が経過するうちに気づくんです。 あまりリピートされないなって…     これはアフターフォローを疎かにした結果なんです。       仕組みを作り、単純作業時間の効率化に繋がった     実際に、僕も集客に重点がいきがちで、 アフターフォローまで手が回らない時期がありました。     やりたいんだけど、時間がないよ… 状態です。     追い詰められて追い詰められて… そこでやった気づいたんです。     参加する予定の人、参加した人 が抱える不安はパターン化すると。     それを纏めて、 自動でフォローできれば、 アフターフォローは問題ないと。     どうしても困った時だけ、 個別で対応すれば良いんだと思いました。     まずは、 自分が参加した時に感じた不安を箇条書きにしました。     そして、 参加者に対してアンケートを取りました。     これは、 男女や年齢層で違いがあるので、 きちんとデータを取りました。     ・年齢層は? ・会費は? ・レベルは? ・どんな雰囲気なのか? ・友達と参加OKか? 等々。     かなりの時間は費やしましたが、 色んなデータが取れました。     学生だと、 お金が無くて、 参加したいけど、たまにしか参加できないとかね。     聞かなければ、 気づかなかったことばかりです。     ちなみに、 うちはガチバスケしたい人より、 ブランクあって楽しくバスケしたい人の割合が多かったですね。     ガチの方が毎回の参加人数が多かったので、 違うと思ってたんですが、 同じ人がたくさん参加してる事実も知れたりしましたからね。     この内容を整理し、 最初の参加時に全員が閲覧できるようにしました。     結果、 ほとんど問い合わせがなくなりました!     そして、 リピーターがめちゃくちゃ増えましたね。     これが作れただけで、 時間のゆとりが大分できるようになりました。     みんな安心したのか、 参加した友人が紹介してくれることが何倍にもなりましたし、 友人が友人を直接フォローしてくれるまでになりました。     いや〜 ほんと嬉しい限りですね。       体調が良くなり、より使える時間が増えた     今は、 アフターフォローに使っていた時間を、 筋トレ、食生活の改善に使い始めました。     筋トレは週2,3回通ってます。     食生活を改善し、 筋肉がついたことで、     ・ケガの予防効果UP ・睡眠の質の向上 ・代謝UP ・スリムボディ ・健康知識UP     になり、 魅力も格段に上がり、 爆睡できるので、無駄な睡眠時間が減り、 さらに新しいことに挑戦する時間が増えました。     「お腹が出てきたな…」 「更けてきたな…」 と感じることが皆無でストレスフリーです。     30代中盤でも余裕のよっちゃんです。 時間は有限です。     時間に余裕がないときこそ、 自分で考え、行動していくことが大切ですね。     この考えって、 仕事や日常のどんなことにおいても大切だと思いますね。     もっと時間を作れるように、 仕組み化していこうかな!       ------------------------------------ ✅ 自己紹介はこちら   https://blog-koji-fun.com/c-shokai     ✅ 実績 ・1年弱で0→600人規模のコミュニティに拡張 ・仕組みを構築し、月3時間のみの作業で収益20万円運営可能。  月15〜20回開催、総勢300人以上にご参加頂いております。 ・20カ所以上のコミュニティに参加し、リピートしたくなる理由を研究 ・運営者18人在籍。全員ボランティアでご協力頂いております。 ・15歳未経験者〜50代経験者まで幅広くのメンバーが在籍。 ・無料でプロ講師をお呼びしてのスクール開催 続きを読む

仕組み化して自動フォローできるようになったら、無断キャンセルがほぼ無くなりました。

仕組み

    こんにちわ、こーじです。     今回は、 「無断キャンセルがほぼ無くなったよ」 というお話しをしていきます。     100%とまではいきませんが、 90%以上の方はご参加頂いております。     なぜ仕組み化を取り入れようと思ったかは、 こちらの記事に書いております。 仕組み化導入で時間ができ、筋トレ、食生活の改善を始めました!     [toc]       ドタキャンが多くて悩みました…     大抵の人が悩むキャンセル。   特に、 お客様の人数が売上に直結するお店は、 アンテナを貼ってますよね。     僕もそのうちの1人でした。     当時は、参加人数も少なく、 運営がギリギリということもあり、 1人キャンセルが出るだけで開催できるかどうか? という状況だったんです。     顧客満足度を追求しようと思うと、 他の人にもきちんと説明する必要があります。     「人数が少なくても参加されますか?」 と。     人数が少なければ、 参加するはずないですよね。     そうやって、 結局開催できず、 会場代だけ支払うハメに。     他にも、 当日無断欠席連発とか。     まあ、 最初は人数集めることに必死だったので、 人間性がきちんとしてない人が多いのは承知の上でしたが、 結構応えましたね…     実際、 集客にほとんどの時間を割かれていたので、 当然と言えば当然なんですけど。     その時は、 キャンセルは仕方ないから、 それ以上の募集を集めよう! と切り替えて頑張ってました。       キャンセルの理由は、不安からくるものだった     必死になって、 人数も順調に増えていきました。     3ヶ月で100人突破。     時間に少し余裕ができてきた頃、 あることを考えるようになりました。     「なぜキャンセルが起こるんだろう?」     参加表明してるということは、 興味を持ってくれてるはずだし…     日程が近づくにつれて、 キャンセルしたくなる感情って何だろう?     ・・・ ・・・!?     あ、そういえば、 自分の同じ感情になったことがあるかも。     それは、 東京に転勤で来て、 初出勤するときでした。     会社に近づくにつれて、 帰りたい気持ちが強くなってました。     そこで感じていたのは、 ・知らない人ばかりだし… ・受け入れてもらえるかな… ・ここで合ってるかな… などの不安でした。     人は、 防衛本能からネガティブな生き物なんですよね。     だから、 出てくる出てくる。 不安の山が。     この場合は、 仕事という強制感があったので前に進めましたが、 趣味なら間違いなくキャンセルしてますね。     そう。 キャンセルが多かったのは、 僕のコミュニティに対する不安だったんです。     振り返ってみると、 思い当たる節がいくつもありました。     募集のみかけて、 ・どんな人がいるのか、 ・どんな雰囲気か? ・レベルは? そういったことが分かりづらい状況だったんです。     それは、 不安になって当然だなということに気付けました。       アフターフォローが重要だと気付きます     そんな中、 運営をやっていく中で気付いたことがあります。     キャンセル率減少・リピーターを作るには、 フォローしていくことが大切だということです。     これは何にでも当てまりますよね。     欲しい物を購入し、 アフターフローが徹底されてるお店だと、 安心しますよね。     「このお店は安心だし、また購入しようかな」 となるじゃないですか。     しかし、 意外とできてないお店やサービスって多いんですよね。     最近は、 電話番号を非表示にし、 チャットのみにしてるお店が増えた印象です。     レスポンスが早ければ、 何もいうことないんですが、 そういうお店に限って返信が遅い。     こっちからすると、 「今すぐ解決したいんだよ」 ってなるんです。     一度でもそうなると、 不信感が募って、 2度と買わなくなります。     30分以内に返信致します。 と書くだけでも大分変わると思うんですけどね。     それはなぜか?     そこまで手が回らないから。 これが答えです。     運営してみて、 他にもやることが多いので、 やりたいけどやれないんですよ。     集客しないと生活できないですから、 そっちに重点がいっちゃうんです。     これはやってみて実感しましたね。     1度でも購入してくれると、 販売する側って安心しちゃうんですよ。 また買ってくれるでしょって。     アフターフォローしなくても、 目に見えないですから。     でも、 時間が経過するうちに気づくんです。 あまりリピートされないなって…     これは、 アフターフォローを疎かにした結果なんです。     最初の入り口のキャンセルも一緒です。 アフターフォローを徹底的に改善すれば、 キャンセル率や、リピーターが劇的に上がります。     実際に僕のコミュニティは、 ほとんどキャンセルは無くなりましたし、 自発的に友人を誘って参加してくれるようになりました。     不安より安心感が勝ってる証拠ですね。     アフターフォローのコツは、 参加者の声に耳を傾けることです。     運営側の思い込みだけでは限界があります。     常に謙虚になり、 学ぶ姿勢が何より大切ですよ。       ------------------------------------ ✅ 自己紹介はこちら   https://blog-koji-fun.com/c-shokai     ✅ 実績 ・1年弱で0→600人規模のコミュニティに拡張 ・仕組みを構築し、月3時間のみの作業で収益20万円運営可能。  月15〜20回開催、総勢300人以上にご参加頂いております。 ・20カ所以上のコミュニティに参加し、リピートしたくなる理由を研究 ・運営者18人在籍。全員ボランティアでご協力頂いております。 ・15歳未経験者〜50代経験者まで幅広くのメンバーが在籍。 ・無料でプロ講師をお呼びしてのスクール開催 続きを読む